「ロボット・電子工作・マイコン」カテゴリーアーカイブ

高齢者向け見守りシステム 【みまもり~な】

高齢者向け見守りシステム 【みまもり~な】の販売を開始しました!

概要図

御高齢の親御さんが田舎で1人で暮らしているときに、

  • 親御さんが倒れたりしていないか、心配。
  • 親御さんに毎日メールなどを送ってもらうのも面倒だし、忘れがち。
  • 猛暑日にクーラーをちゃんとつけているか、心配。
  • 運用費用のかからない見守りの仕組みがないか?

「みまもり~な」は月額費用¥0の見守りシステムです。

  • 人感センサーの反応回数と温度を24時間監視し、定期的にメール送信します
  • 月額費用などの運用費用がかかりません (※)
    ※インターネット回線の契約にso-netの「0 SIM」を使用した場合

【センサーの説明】
センサー説明

【システム一式】
システム一式


    詳細はこちら ⇒ 高齢者向け見守りシステム 【みまもり~な】

Raspberry Pi Zero ¥613の衝撃

昨日(11月26日)、Raspberry Pi Zeroが発表されました。

【参考リンク】スペックなどはこちらを参照してください。
わずか600円台のコンピューター「Raspberry Pi Zero」が登場 (Gigazine)

なんと5ドルということで、11月27日時点の為替1ドル122.6円で計算すると、¥613になります。
Raspberry Pi 2の35ドルにもびっくりしましたが、スペックが低いとはいえ5ドルは衝撃です。

CPUはシングルコアながらクロックは1GHzということで、Raspberry Pi 1(B+等)よりも速くなっています。
フリスクケースサイズというのもうれしいです。(フリスクケースに入ると良いのですが)

とりあえず買いたいのですが、PIMORONIは在庫がなくなっているようです(2015年11月27日現在)。昨日は買えたようで、すぐに買えばよかった。。。
しばらくすればスイッチサイエンスさん等でも取り扱いが始まるでしょうから、それまで待つという手はありますが。

買ったら報告します。


Raspberry Pi + AI 電子工作超入門

【Raspberry Pi 2】 RasPiカメラモジュールとOpenCVで顔認識

前回の記事(【Raspberry Pi 2】 RasPiカメラモジュールをOpenCVで使用する)にて、RaspberryPiカメラモジュールをOpenCVから使用するテストを行いました。

今回は定番の顔認識を行ってみましたので、手順などを掲載します。

続きを読む 【Raspberry Pi 2】 RasPiカメラモジュールとOpenCVで顔認識

【Raspberry Pi 2】 NEON/VFPv4とUnixBenchの実験

Raspberry Pi 2のCPUコアはCortex-A7ベースとなっており、旧モデルにはなかったNEONというSIMD命令が使用できるようになっています。
また、浮動小数点演算コプロセッサが旧モデルのVFPv2からVFPv4に進化しています。(※)
※正確にはVFPはVector Floating Pointの略で、ベクタ演算浮動小数点コプロセッサなのですが、ベクタモードは使いにくくあまり使われなかったため、現在はNEONを使うように推奨されているようで、実体としてVFPv2やVFPv4は(スカラ)浮動小数点演算コプロセッサとして使われています。

gccコンパイラはNEONおよびVFPv4をサポートしているようですので、試しにUnixBenchをNEON/VFPv4を有効にしてコンパイルし、実行してみました。

あ、前の記事:【Raspberry Pi 2】 OSインストールとベンチマークの続きになります。

続きを読む 【Raspberry Pi 2】 NEON/VFPv4とUnixBenchの実験