Visual Studio Community 2015をインストールしてみた

【2017年3月8日追記】こちらもどうぞ
Visual Studio Community 2017をインストールしてみた

本日(2015年7月21日)、「Visual Studio 2015」が正式公開されました。

もちろん、Communityエディションも公開されています。
CommunityエディションはProfessionalエディション相当の機能が利用できます。
Communityエディションのライセンス条件は「Visual Studio Community 2013」から変わっていません。
以下の条件に合う方は無償でダウンロード、利用ができます。
・個人開発者
・学習、学術調査目的の開発者
・オープン ソース開発者
・中小規模の企業や団体※
 ※PC 台数 250 台未満かつ年商 1 億円未満の企業や団体。当該組織は 5 名まで利用可能。

早速、インストールしてみます。
続きを読む Visual Studio Community 2015をインストールしてみた

Nexus7(2013)wifiをAndroid5.1.1(LMY48G)にアップデートした!

nexus7_android511

6月末に新しいリビジョン(LMY48G)のAndroid5.1.1のファクトリイメージが公開されていました。
前回のLMY47Vからの変更点については公表されていませんが、バージョン番号が5.1.1から上がっていないことからバグ修正がメインではないかと思われます。

本日、私のNexus7(2013)wifiにOTAアップデートが降ってきましたので早速アップデートしました。
ファクトリイメージが公開されてから3日目なので早い方ではないかと思います。
1日使用してみたところでは特に問題なく、普段使用しているアプリも特に問題なく動作しました。
拙作のアプリ「クエリちゃんのバルーン集め」「ユニティちゃんの羊飼い」「天気予報アラーム」も問題なく動作しました。

なお、7月2日時点では、Nexus7(2013)wifi用のみLMY48Gのファクトリイメージが公開されています。


ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET / ブラック ( Android / 7inch / APQ8064 / 2G / 16G / BT4 ) ME571-16G

本格派対局将棋 ぴよ将棋
本格派対局将棋アプリ ぴよ将棋
[Android] [iOS]

かわいい「ひよこ」と対局する将棋アプリ。かわいいけどAIは本格派!
対局後の検討機能や棋譜管理機能も充実!棋譜解析機能も搭載!

Android5.xでNexus5のLTE接続に時間がかかる件の解消方法

このブログでも何度か報告していましたが、Nexus5をAndroid5.0に上げて以降、LTE接続に時間がかかる現象が発生していましたが、解消できましたので報告します。
なお、SIMにはBIGLOBEの「LTE・3G データSIM」(SMSオプションなし)を使用しています。

続きを読む Android5.xでNexus5のLTE接続に時間がかかる件の解消方法

Google Cardboard SDK for Unityがv0.5にバージョンアップしたので試してみた

QueryB_CB_01_

5月28日~29日にGoogle I/Oが開催され、多数の発表がありましたが、その中には新しいCardboardの発表もありました。

参考リンク: IoT用OS「Brillo」から16台のGoPro芸まで発表された「Google I/O 2015」まとめ : GIZMODO

それに合わせて(?)、28日にGoogle Cardboard SDK for Unityのv0.5がリリースされましたので、早速試してみました。

前回の記事(参考): Google Cardboard SDK for Unityがv0.4.9にバージョンアップしたので試してみた

続きを読む Google Cardboard SDK for Unityがv0.5にバージョンアップしたので試してみた

ロボット・電子工作・プログラミング