BeagleBoard-xMでUbuntu(その2)

http://elinux.org/BeagleBoardUbuntu に新しいプレインストールイメージが公開されていたので、早速試してみました。「xM C support. 」と書かれているので、期待が持てます。

試したイメージは「ubuntu-10.10-r7-minimal-armel.tar.xz」です。(10.10-r6ではUSBが動きませんでした)

結果は… あっさりうまく行きました。

これでUSBキーボード, USBマウス, LANが使用できるようになりました。

また、上記サイトを参考にGUI(X-Window)環境も整えました。

無線LANは手持ちの無線子機「Buffalo WLI-U2-KG54」を試してみましたが、ドライバ等はロードされ、wlan0のインターフェースもできて、IPも割り当てられているものの、通信はできませんでした(ローカルへのpingは通るがLAN上の機器へのpingは通らない状況)。(5/28追記 無線の設定が正しくありませんでした。確認はしていないのですが、正しく設定すれば動作するのではないかと思います。)

親機との通信設定がうまくできていないだけの可能性もありますが、とりあえず実績があるらしいPLANEXのGW-USValue-EZをAmazonに発注しました。(¥999でした)

この子機はとても小さいのでBeagleBoardにマッチしそうです。

(5/7追記 GW-USValue-EZを少し試しただけですがうまくいっていません。この情報を見て実績があると思わないようにお願いします。)(5/28追記 接続できました。)

次に、USBカメラを試してみました。

かなり古いものですが、手持ちのELECOM UCAM-C1C30SVを試してみました。

http://nobotronics.blogspot.com/2011/02/beagleboard10uvcstream.html を参考に、uvc_streamをビルドしました。

カメラを接続すると、Video0のデバイスができて、ドライバはロードされているようですが、uvc_streamを起動して、ブラウザ(LAN上の別PCのFireFox)から接続すると、uvc_streamがSegmentation Faultで落ちてしまいました。(いまさらですが)調べてみると、このカメラはUVCに対応していないようです。

というわけでUSBカメラを購入することにしました。

現在販売されているほとんどのUSBカメラがUVCに対応しており、¥2,000ぐらいのものでも使えそうです。

いろいろ調べてみたところ、LOGICOOL C905mがオートフォーカスだし2足歩行ロボットに搭載するとかっこ良さそう。ということで、Amazonで¥5,494と少し高めでしたが、これを発注しました。

無線LANとUSBカメラはものが届くまでお預けです。

本格派対局将棋 ぴよ将棋
本格派対局将棋アプリ ぴよ将棋
[Android] [iOS]

かわいい「ひよこ」と対局する将棋アプリ。かわいいけどAIは本格派!
対局後の検討機能や棋譜管理機能も充実!棋譜解析機能も搭載!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です